スマートフォン専用ページを表示
世界で通用する人づくり、組織づくり グローバル人材戦略研究所 小平達也<ブログ>
<<
BCP(事業継続計画)としてのダイバーシティ促進とレジリエンス
|
TOP
2020年04月09日
【専用ページ開設】ポスト・コロナ時代の人事戦略
組織・人事の視点からコロナ克服を目指した専用ページを開設しました。
本ブログでは組織・人事の観点からコロナに立ち向かう考え方・方法論について紹介していきます。
ポスト・コロナ時代の人事戦略
【関連する記事】
BCP(事業継続計画)としてのダイバーシティ促進とレジリエンス
【緊急レポート】ポスト・コロナ時代の人事戦略〜これから起こる事とキーワード〜
新型コロナウイルスをはじめとする感染症の予防に対応した新入社員研修等の実施・対応..
看護・介護にかかわる外国人のための日本語スピーチコンテスト 主催:一般財団法人海..
【ストレスの2種類と対処法】
posted by 小平達也 at 23:42|
Comment(0)
|
日記
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
プロフィール
名前:小平達也
URL:
http://www.ja-sol.jp/
グローバル人材戦略研究所 代表
「世界で通用する人づくり、組織づくり」をテーマに活動。クライアントは大手企業を中心に多岐に渡る。日本語、英語、中国語を話し研修参加者の出身国は30カ国以上に上る。これまでに150以上寄稿実績があり、近著に「外国人社員の証言 日本の会社40の弱点」(文藝春秋)。政府関係機関の有識者会議委員、大学院講師なども務め幅広く活動。オンライン研修「グローバルマネジメント基礎講座」を監修。オフィスには2,000冊を越える蔵書。
検索
<<
2020年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/09)
【専用ページ開設】ポスト・コロナ時代の人事戦略
(04/07)
BCP(事業継続計画)としてのダイバーシティ促進とレジリエンス
(03/23)
【緊急レポート】ポスト・コロナ時代の人事戦略〜これから起こる事とキーワード〜
(03/03)
新型コロナウイルスをはじめとする感染症の予防に対応した新入社員研修等の実施・対応方法について
(11/04)
看護・介護にかかわる外国人のための日本語スピーチコンテスト 主催:一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)
カテゴリ
日記
(15)
執筆
(48)
セミナー・講演
(51)
書評
(6)
漢字
(0)
グローバル経営
(12)
グローバル人材マネジメント
(33)
外国人社員
(46)
グローバル人材戦略研究会
(43)
中国
(3)
イスラム
(2)
ロシア
(0)
タイ
(1)
告知
(1)
メディア
(17)
研修
(19)
グローバル人材戦略フォーラム
(4)
サウジアラビア
(0)
大学院
(7)
インド
(1)
過去ログ
2020年04月
(2)
2020年03月
(2)
2019年11月
(1)
2019年09月
(1)
2019年05月
(4)
2019年04月
(1)
2016年10月
(1)
2016年08月
(2)
2016年03月
(1)
2016年01月
(2)
2015年11月
(3)
2015年09月
(1)
2015年07月
(1)
2015年06月
(4)
2015年05月
(2)
2015年04月
(2)
2015年02月
(1)
2015年01月
(4)
2014年12月
(2)
2014年11月
(1)